けっかふざ

けっかふざ
けっかふざ【結跏趺坐】
〔跏(足の裏)と趺(足の甲)を結ぶ坐法の意〕
仏教における坐法の一。 あぐらをかき, 左右のももの上に, 反対の足を置き, 足の裏をあおむけにして組むもの。 右足が下になる降魔坐と左足が下になる吉祥坐の二種がある。 禅宗で用いるのは降魔坐。 蓮華坐(レンゲザ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”